じぎょメモ

都内某社でデジタルマーケティングとか社内ライターとかしてがんばっている。勉強中で日頃気になったアレコレをまとめます。気持ちアドテク多めな気持ち。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

電車の中でぼんやりと考えた的学問のすすめ

学問と学習の違いって意外と大事だと思っている。優劣とかではなくて、そもそも根本的に全然違うものだと感じていて。 だし、大学生活という期間もある程度学習から卒業し、学問の扉を叩く過渡期としてとても重要なのだと思う。 ◆学習の話 小学校に入って中…

仕事力って要するに体力だよね。

生産力とは「パフォーマンス(効率)×稼働時間」という誰もがわかっているはずのあまりにも簡単な公式のもとに、就職活動生はみなさま筋トレを日々の生活に取り入れたほうがよろしくては? という話。仕組みを紹介します。 長い間、集中して何かすれば、大体い…

非プログラマーだけど大学生とプログラミングについて思うあれこれ3つくらい。

プロントでちびちび一人飲んでいたら3連休が終わろうとしている。なんでカフェの店員さんってみんなかわいいしイケメンなんでしょうね。個人的には外向的でエキサイティングで旅行あり運動ありお酒あり、ビジネス活動ありの良い3連休だったと思っております…

10-12月、及び1-3月の振り返りと所信表明的な。

来期に向けては、「ダイナミックかつドライ」で在りたいと思います。 というわけで自分の反省をば。 既存業務においてはほぼすべてが新規メニュー、新規の取引メディアなど、事例のない中での業務が中心となった。 3月現時点で各メニューで案件が走り出せる…

産業構造と段階的テーマについて。ある商品が生まれるということと、多くの文系新卒(営業)がそれを売ることについて。

おつかれさまです。 まだまだ打ち合わせが入っているぜ。 まだ春にもなりきれていないのに夜は長い。 表題の件にて考えたことをば。 「今はまだないもの」を世の中に創り出すのを仕事にしているひとたちがいます。 ぼくの今のミッションもそんな感じで、お金…

シナリオや全体像が書ける人はつよいというのと、Internet of Thingsに思うこと。

というか、いわゆるマーケティングという領域においてはそういう風になってくると思うの。 と、いうのもデジタル領域の進出がとにかく最近顕著も顕著で、しまいにはInternet of Thingsなんていう標語も生まれる始末。 「ユビキタス来たッス」とか言ってたの…

なにとなくなんだけど、ゆっくりと字を書く時間を持ったほうがいいと思った。

忙しさと寝ても醒めてもの果てに。 思いついたことを、なんとなくあまりに久々に日記につけてみて思った。 余裕のなさというのは、忙しい時よりも、時間の隙間に見えてくるものだと思った。そもそも、同じ「時間がない」という状況において、それぞれ「忙し…

なんでもないんですけど。

いま、自分の脳みそからアウトプットして形にした事業を2つ見ている。 今までは自分のいたグループの、自分の業務の中でほんの片手間に進めていた。 そんななか、自分のメインミッションからその事業へどんどん比重を移していく通達を受けた。 そして先週、…

スケーリングのジレンマ。さよならGunosy、こんにちはグノシー。

スケーリングのジレンマについて。 流行ることは、廃れることだ。 だがしかし、流行らなくてはそもそも廃れていく。 そんなことを実感した一日でした。 Gunosyというアプリがある。 http://gunosy.co.jp/ https://itunes.apple.com/jp/app/xianinyusu-apurig…