じぎょメモ

都内某社でデジタルマーケティングとか社内ライターとかしてがんばっている。勉強中で日頃気になったアレコレをまとめます。気持ちアドテク多めな気持ち。

2014-01-01から1年間の記事一覧

オオカミ社蓄と黒経営者

◆ストーリー ――――――――――― 新卒1年生の篠原エリカは、友達相手に話を合わせるために同僚との会社経営を語るが、 本当は経営どころかマネジメント経験そのものがない。 友達に怪しまれ始めて嘘も限界になってきたとき、街で見かけた大企業の社長を盗撮して自分…

あっ、市場創りたい。一億人が参加するやつ。

上記しましたとおりで御座います。 最近すごいなーと思うのはairbnbと、LINEのスタンプマーケット、あとNAVEまとめのまとめヤーへのキャッシュバックプログラム、さらにはYoutubeにおけるゲーム実況とかYoutuberとか、Google自体のプログラム。 一昔前で言え…

悪しき仕組みに対するなんとなくな憎悪。

というか、嫌悪感といったほうがまだ正しいかもしれないけど。 なんか許せないタチになってしまいました。歳かしら。 その座組みや仕組み自体はなんとかなっていたとしても、それがあることで世の中が「正しく頑張らなくなる」というものがあると思っていて…

難しさにまつわるいろいろと、他人から簡単に評価されるには。

難しさにまつわるいろいろ、について。それは同時に「すごさに関するいろいろ」でもあると思うのだけど。 セルフエスティームというとカッコいいですよね。 自分への見積もりが(自己評価)がへたくそなひとはいます。 そういう人は大体「へたくそ」と言われて…

なくなるものと、そうでないもの。26歳にもなって何をしているのだろうか。

仕事中に集中力の限界を迎えて、ふと考える。早めに帰宅して、ふと考える。 利益や価値といったものを社会に創出すべき社会人として最も価値のあることから離れたことを書く。 そういえば、先月の23日で26歳になった。 しかし大人になった気はしない。クリテ…

新卒のベンチャー志望と、ベンチャー志望における第二就活について

この前、お酒を飲みながら後輩と話していて、自分で気がついたのでメモ。 シューカツでベンチャー狙っている学生に、「新卒でのベンチャー勤務」と「第二新卒でのベンチャー勤務」についてちょっと届けばいいかな、なんていう。 「人間的にスキルや経験の身…

すごく脈略のないブロガーとビジュアライゼーション領域に寄せる期待

深夜テンションと帰りたさが生み出したすごく脈略のないブロガーとビジュアライゼーション領域に寄せる期待。 の、ツイートをまとめてみました。 イケハヤ先生、マジで前の会社でいじめられてたのかな。話の粒度が荒すぎて、なんかほほえましい。という一言…

面接や交渉をするっと通るために意識しておきたいこと2つ。

面接や交渉をするっと通るために意識しておきたいこと2つ。 みなさんこんにちわ。完全に個人的なメモ。ジャストアイディアかつ思いつきかつ、忘れないようにするために書きます。 就職活動の面接をするっと通るために意識していたこと2つ。 これは転職活動…

人の気持ちよりもメリットを。もう2年目の後輩がとてもいいことを(当時)新人の日報に書いていた。

※ちょこちょこ追記あり。 もう2年目の後輩がとてもいいことを(当時)新人の日報に書いていた。 新人の日報ってあまり読まないんだけど、なんとなく読み返してみることもある。 もちろん、自分がトレーニーを持つことも何度か何人かあったので、それは読む。…

新卒といつも一緒に考える仕事の進め方、「社会人力」みたいなもの。

※微妙に追記 お疲れ様です。高橋だったりします。 ご無沙汰です。 いよいよ本配属とか仮配属とかなんだか本番っぽい研修とか、14年春に入社された新卒の皆様も業務につながるような新しきことにおっかなびっくり触れ始める季節でしょうか。 今回は新人研修や…

ボクシングの試合から見つけた、月曜日から気をつけたい働き方のヒント。

新卒諸君もそうじゃないぼくも明日からまた頑張らなければならない日曜の夜。というかもう月曜日。うへえ。 スポーツの試合は時々テレビでやっているのを見るくらいなんですが、井上尚弥選手の世界戦を見ていて思ったところがありました。あと、KOしてました…

電車の中でぼんやりと考えた的学問のすすめ

学問と学習の違いって意外と大事だと思っている。優劣とかではなくて、そもそも根本的に全然違うものだと感じていて。 だし、大学生活という期間もある程度学習から卒業し、学問の扉を叩く過渡期としてとても重要なのだと思う。 ◆学習の話 小学校に入って中…

仕事力って要するに体力だよね。

生産力とは「パフォーマンス(効率)×稼働時間」という誰もがわかっているはずのあまりにも簡単な公式のもとに、就職活動生はみなさま筋トレを日々の生活に取り入れたほうがよろしくては? という話。仕組みを紹介します。 長い間、集中して何かすれば、大体い…

非プログラマーだけど大学生とプログラミングについて思うあれこれ3つくらい。

プロントでちびちび一人飲んでいたら3連休が終わろうとしている。なんでカフェの店員さんってみんなかわいいしイケメンなんでしょうね。個人的には外向的でエキサイティングで旅行あり運動ありお酒あり、ビジネス活動ありの良い3連休だったと思っております…

10-12月、及び1-3月の振り返りと所信表明的な。

来期に向けては、「ダイナミックかつドライ」で在りたいと思います。 というわけで自分の反省をば。 既存業務においてはほぼすべてが新規メニュー、新規の取引メディアなど、事例のない中での業務が中心となった。 3月現時点で各メニューで案件が走り出せる…

産業構造と段階的テーマについて。ある商品が生まれるということと、多くの文系新卒(営業)がそれを売ることについて。

おつかれさまです。 まだまだ打ち合わせが入っているぜ。 まだ春にもなりきれていないのに夜は長い。 表題の件にて考えたことをば。 「今はまだないもの」を世の中に創り出すのを仕事にしているひとたちがいます。 ぼくの今のミッションもそんな感じで、お金…

シナリオや全体像が書ける人はつよいというのと、Internet of Thingsに思うこと。

というか、いわゆるマーケティングという領域においてはそういう風になってくると思うの。 と、いうのもデジタル領域の進出がとにかく最近顕著も顕著で、しまいにはInternet of Thingsなんていう標語も生まれる始末。 「ユビキタス来たッス」とか言ってたの…

なにとなくなんだけど、ゆっくりと字を書く時間を持ったほうがいいと思った。

忙しさと寝ても醒めてもの果てに。 思いついたことを、なんとなくあまりに久々に日記につけてみて思った。 余裕のなさというのは、忙しい時よりも、時間の隙間に見えてくるものだと思った。そもそも、同じ「時間がない」という状況において、それぞれ「忙し…

なんでもないんですけど。

いま、自分の脳みそからアウトプットして形にした事業を2つ見ている。 今までは自分のいたグループの、自分の業務の中でほんの片手間に進めていた。 そんななか、自分のメインミッションからその事業へどんどん比重を移していく通達を受けた。 そして先週、…

スケーリングのジレンマ。さよならGunosy、こんにちはグノシー。

スケーリングのジレンマについて。 流行ることは、廃れることだ。 だがしかし、流行らなくてはそもそも廃れていく。 そんなことを実感した一日でした。 Gunosyというアプリがある。 http://gunosy.co.jp/ https://itunes.apple.com/jp/app/xianinyusu-apurig…

パワーのあるところに仕組みを提供して最強になりたい。

パワーのあるところに仕組みを提供して最強になりたい。 と、LINEのカンファレンスをみて思いました。 パワーのあるところって、なんだよ。ってなるかもしれないんですけど 僕が肌で感じるものとしては ①人の動き ②金の動き この二点になるかと思います。 「…

「データドリブンは泥臭い」んだけど、それでもみんなで手を出すべき。だと思っている。

昨日書いた記事はつまり「"データドリブン"とかかっこいいこと言っても、実はまだまだなんだぜ?」みたいなもの(http://tklt-05.hatenablog.com/entry/2014/02/23/190337)なんですが、 今日言いたいのは「それでもみんなやるべきだと思うのよね。(日常レ…

「データドリブン」というやつはまだまだ全然泥臭い。

ビッグデータ、データサイエンティスト、データマネジメント、そんなことばを聞く機会も増えてきた。 こいつらの万能感はヤバい。耐性のない小さい経営者なら泡吹いて倒れるレベル。 なのか? なんだか東京の渋谷や汐留、赤坂なんかで ビジネスにおける意思…

判断軸、決断要因がシンプルなことは強いことだ。

早い、何にせよ判断や意思決定が早い。 動きも早い、展開も早い。 そして つまり強い。ちょろっとした不都合や失敗事例は超えていく。 革新的ではなく、確信的に動ける。 だからカタいし、目の前の壁を突破できちゃう。 そんで成功する。 そんな偉い人たちや…

知識は挑戦を阻害する、という話と大企業みたいな雰囲気について

もちろん、情報はあるに越したことはないものの。 言いたいことも言えないようなポイズンな現代社会を生き抜いていく上で、「無理を通す」という状況は必ず出てくる。 そんなとき、知識がその挑戦を停止させてしまうことは否めない。 何でもできる人は、ある…

"Hotさ"と"Coolさ"と。なんでそんなに"いい感じ"に物事を進めていけるの、なんなの、という。

これは仕事だけじゃなく、就職活動や趣味、人間関係においてもだけど なんというか、上手にものごとを進めていく人間は基本的にHotかつCoolなところがそれぞれある。 担当領域、担当分野、というか責任領域に対してはとても熱心。 自分にかかわる取り組みに…

「じぎょメモ」はじめました。

はじめました。 昨年の秋ごろからでしょうか。 デジタル広告という市場でいわゆる新規領域みたいなものを任され、そこでいろいろやっているうちに、自分の会社で新規事業を興すこととなりまして、そういうのを死にかけながらがんばっている所存で御座います…